8/10(日)体験入学・特別保護者会の中止のご案内
おはようございます。
NCA入学事務局です。
本日、職業体験・特別保護者会を開催予定でしたが
愛知県に大雨・洪水・暴風警報が発令され、お越しいただきます皆様のの安全を
最優先させていただくため、各種イベントを中止させていただきます。
本日お越しいただく予定だった皆様には大変申し訳ございませんが、
ご了承いただけますようお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
おはようございます。
NCA入学事務局です。
本日、職業体験・特別保護者会を開催予定でしたが
愛知県に大雨・洪水・暴風警報が発令され、お越しいただきます皆様のの安全を
最優先させていただくため、各種イベントを中止させていただきます。
本日お越しいただく予定だった皆様には大変申し訳ございませんが、
ご了承いただけますようお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
8/10(日)の職業体験は、
現在のところ、開催する予定にしております。
ただ、天候の状況が不安定のため、参加を予定されている皆様につきましては
安全を優先していただきますようお願いいたします。
尚、職業体験無料バスツアーは、富山・高岡方面/伊那・飯田・中津川方面は運行予定です。
ただし、三重県(伊勢・松阪・津)と金沢・福井・敦賀方面の送迎バスにつきましては、道路状況により運
行を中止させて頂くことにいたしました。
ご予定して頂いていました皆様には大変申し訳ございませんが、
お越し頂きます皆様の安全を最優先させて頂きたいと思いますので、ご了承お願
い致します。
名古屋コミュニケーションアート専門学校
| 固定リンク
1週間ぶりのご無沙汰でございました。先週ブログをお休みしました。楽しみにしていました方はごめんなさい
クラーク記念国際高等学校 第5週目(後期 最終日)の授業をお伝えします。
まずは、ヴォーカルレッスン授業(本日はヴォーカルテスト日)
NCA卒業生が講師を務めて生徒の歌のバック演奏を担当
ギター 大城くん
ベース 水野くん
カフォーン 一郡くん
ヴォーカル 岡田くん
生徒がテスト(ヴォーカル)を行う前に課題曲を披露しました。
生徒達のテスト前の真剣な表情・姿勢(口ずさむ生徒)
いよいよテスト(4週間の実習の成果を発揮する時)
一人ずつ緊張しながらも頑張っていました。
続いては、キャラクターデザイン
今回はミニ絵本製作
総合デザイン科 仲山先生の授業
皆、絵を描き、絵本が完成
楽しい絵を描き、絵本ができる喜びを生徒は感じました
5週にわたり生徒達も様々な分野の授業を受講して成長したと思います。来年、新たな授業を受けて将来やりたいことを見つけてください。
高等学校から模擬授業やお仕事説明などございましたらご連絡お待ちしております。
また、高校生の方も職業体験にぜひご参加ください。
問い合わせ 0120-532-758まで
| 固定リンク
みなさん 先週に引き続きクラーク記念国際高等学校の授業をお伝えします
第3週目はエコ・コミュニケーション科(動物)の授業です。
今回の講師は富田先生
NCAで飼育されている動物について学び、実際に飼育管理を行うことで動物飼育員について学びました。動物園でのお仕事を説明した後、小動物たちとふれ合いました。
今回は、フクロモモンガ・ハリネズミなど
高校生も初めて触れる動物たちに驚きと戸惑いがあり、恐る恐る
生徒も自宅で飼っている動物のケアの仕方や動物園のお仕事について理解が深まったと思います。
小動物以外の動物(魚類・は虫類など)もNCAにはいます。
皆さんもNCA動物たちとふれ合いお仕事を体験してみませんか?
11月・12月と体験入学を実施しています。0120-532-758までご連絡ください。
来週は、ヴォーカルおよびキャラクターデザインの授業をお伝えします。お楽しみ
| 固定リンク
みなさん こんにちは
朝晩 冷え込む季節となりましたね
温度差があるため、体調に気をつけてください。
11月8日(金)クラーク記念国際高等学校の第2週目の授業をお伝えします。
今回は、ダンスの授業風景です。
講師は”AGATCHI”先生
経歴(NSM 講師紹介HPより)
1997年、HIPHOPのダンスチーム「インパクト」でバトルダンスコンテスト優勝。現在は「TEAM」というチームに在籍してダンスダイナマイトで優勝。インストラクターとしても積極的に活動している。
まずは体をほぐすための柔軟(トレーニング)
プロの先生から直接教えて頂くこともあり、生徒の顔も緊張いっぱい
今回の内容は基本的なリズムを習得。(音楽に合わせながら基本的なリズムの取り方や音の取り方など)
生徒もなれない動きに戸惑いながら一生懸命頑張っていました。
来週は第3週目の授業をお伝えします。お楽しみ
NCA・NSM 11月の職業体験に来てください。お待ちしております。
| 固定リンク